『ブログネタが思いつきません。ネタ切れです。ネタ探しって、どうしたらいいんですか?』
『ブログを毎日更新したいけど、みんなどうやってネタ探してるの?』
こんな悩みにお答えします!
今回のテーマ!
- ブログ初心者にオススメ!身近に起きたことをネタにする!
- コンテンツメーカーではなくメディアになる
- スマホのメモアプリを活用しよう!
ネタ切れでブログネタに困っている人、何を書いたらいいのか分からない人向けに書いています。
この記事を書いている人
月の残業時間が80時間を優に超えるブラック企業に勤めている30代の一般サラリーマンです。ブログを書くことに一度は挫折しましたがブログ熱が再熱し2020年7月からブログを本格的に更新しています。
平日2時間、休日3時間を目標に作業を進め、2カ月間で35記事を達成。その後、2020年8月にGoogleアドセンスに合格し、2020年8月のアドセンス報酬は約600円でした。
ちなみに今回は『書くのがしんどい』を参考書にしています。名前のインパクトで衝動買いしてしまいました!笑
気になった方は見てみて下さい!
『書く』について焦点をあてた本です。ここ最近読んだ本では非常に読みやすい。300ページ程と通常のビジネス本より分厚いですが時間がない中でも2日程度で読んでしまうほど、自分の知りたいことが詰まっている本でした。
では解説していきます!
目次
1.ブログ初心者にオススメ!身近に起きたことをネタにする!

『書くことないな、、今日もブログ更新できないな、、』
こんな風に悩んではいませんか?
少し調べてみると検索上位では『キーワードプランナーを使うといいですよ!』と出てきます。しかし、初心者にはキーワード自体の探し方がわからない・・・私自身がそうだったように、、、。
もちろんキーワードからブログネタを考えるのは重要です。アクセス数を増やすためには。ただ、キーワードから探してもブログネタが思いつかない時もあると思います。
そんなときは、考え方を少し変えてみましょう!実は少し考え方を変えるだけで書ける量つまりブログネタが増えるんです。
それは、身近に起きた出来事をそのままブログネタにしてしまうことです。
『えっ?どういうこと?』
そのままの意味です。
例えば!
今回の『ブログネタ切れ?初心者がオススメするネタ探し!』の記事はこうして生まれました!
『最近ブログネタのストック切れぎみだな・・・どうしたらネタが思いつくんだろう?』これを自分なりに調べたり実際に探した結果、ブログネタが思いつくようになりました。
この悩みや疑問を調べ、解決出来たらそれ自体を発信してしまう。
このスタイルが初心者にはオススメです!
他にはマニュアル化=ブログ化という考え方も重要です。
私は会社で後輩からの相談、質問があった時は親身になって応じます。
その時、思うことは『他にも同じようなところで躓く人がいるんじゃないか?』とか『同じ悩みを抱えている人がいないか』、と考え、同じ質問を受けて答える時間を省くため後輩には教えたことをマニュアル化してもらうことが多いです。
この経験から疑問があった場合、マニュアル化つまりはブログ化していくことで同じ悩みを抱えている人や次同じことが起きても短時間で対処できるようになる大きなメリットがあります。
2.コンテンツメーカーではなくメディアになる

何もない時にはこれがオススメです!
自分の中に発信し続けられるコンテンツがあれば、それに越したことはないですが、実際は見つけるのが難しいと思います。(プロスポーツ選手だったり、歌手、タレントや起業家として実績を上げている人などは別ですが・・・)
私自身も本を読みインプットしたものを発信することが多いです。それは、私自身の中に情報発信するだけのノウハウがないからです。
つまり、私のような一般サラリーマンにはコンテンツメーカーとなるのは難しいのです。
しかし、メディアとなるのはどうでしょうか?
結論から言うと、これは誰でも簡単になれるんです。
聞いたり、見たことを自分なりに解釈したことを伝えるだけ!
実際、LINEで友人に伝えたいことがあった場合、すぐ書けますか?これは書けると思います。
つまりは『自分がいいなと思ったこと』や『忘れたくないと思ったこと』などに焦点を当て、伝えたいことをブログ化してしまう!ネタが思いつかない人にこそオススメのネタ探しです!
『自分の周りで起きたいいと思えることや忘れたくないことを伝えるだけ!』っていうけど、『家に帰って書こうとしても、その時には忘れてしまうんです。。。』
これにはスマホにメモがオススメです!
3.スマホのメモアプリを活用しよう!

『日々の生活の中でメモを取っていますか?』
私は家に帰ってからブログネタを考える時間がありません。それは家に着くのが毎日22時近くになってしまうからです。
私の夜のルーティーンは家に帰ったら、すぐにご飯を食べ、お風呂に入ります。出たらブログをすぐに書く習慣にしています。寝るまでの時間確保のために。そのため、PCを付けてから『何を書こう?』では時間がいくらあっても足りません。
このような境遇の方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにオススメしたいのがスマホのメモアプリです。iPhoneユーザーなら初めからインストールされているメモアプリがあると思います。
これに日々の生活の中で気になったことをメモする習慣を付ける!たったこれだけでブログネタに困ることがなくなります。
実際に私のメモしているものを紹介します!

こんな感じに気になったことなどをメモしています。
ここ最近は株価の上昇に伴い、株関連を調べることが多いです。また自身の節約のために家計簿アプリを探していたためアプリについて調べたこと。ブログに熱を入れているのでブログ関係を調べたりしたことをメモしています。
日々の生活の中にブログネタのヒントが隠されています!普段、メモアプリを使っていない人がいたら使ってみるのをオススメします!
まとめ
ブログネタ切れ?初心者がオススメするネタ探し!について紹介しました。
- ブログ初心者にオススメ!身近に起きたことをネタにする!
- コンテンツメーカーではなくメディアになる
- スマホのメモアプリを活用しよう!
身近に起きたことならネタにしやすいのでブログ初心者にこそ、オススメのネタ!
コンテンツメーカーは限られた人のみ。私のような一般人は自分の事ではなく『いいなと思ったこと』や『忘れたくないこと』を発信しよう!
疑問に思ったこと、調べてみたことはメモしておこう!折角のネタはメモしないと忘れてしまいます、、、時間短縮も意味もあります。メモを取らないと損です!
オススメの記事
ブロガー初心者向け作業効率アップ商品オススメ3選!残業80時間でも更新し続けるには?
『ブログを書く時間がなく、作業を中々進められません。家事、育児、仕事が大変で時間が作れません。でも、どうにかしてブログで収入を得たいです。』
こんな悩みを解消できる記事です。